こんにちは。たかです。
3月18日くらいから、ダウ平均もS&P500指数も、下落していました。
それと同じように、日経平均も下落していきました。
ちょっとした、調整局面だったんですかね。
3月26日には、アメリカも日本も、大幅に上昇していきました。
たとえば、S&P500指数は、こんなチャートになっています。
3月26日に大きな陽線を出し、直近高値に近くなってきました。
このままの調子でいけば、直近高値を更新し、バンドウォークに発展するかもですね。
来週のアメリカ株には、期待しておきたいと思います。
eMAXIS Slim 全世界株式の結果
早速、結果を書いてみたいと思います。
・総投資額:608,000円
・基準価格:14,008円
・取得単価:11,840円
・評価損益:+111,339円(+18.3%)
前回報告した時は、+20.5%の利益率だったんですがね・・・
ちょっと、下がってしまいました。
やはり、先週のアメリカ株の下落の影響を受けたんでしょうか。
来週、挽回してくれることを願っております。
iFree NEXT NASDAQ 100インデックスの結果
次に、iFree NEXT NASDAQ 100インデックスについて、ご報告したいと思います。
・総投資額:180,000円
・基準価格:16,527円
・取得単価:14,758円
・評価損益:+21,577円(+12.0%)
こちらも、前回報告の時より、利益率が下がってしまいました。
ちなみに、NASDAQ100のチャートは、こんな感じです。
若干上昇してきていますが、S&P500指数のように期待は持てないかなぁ・・・
なんとなく、上値が重いような気がします。
もしかしたら、下落に転じるかもしれませんね・・・
短期トレード
短期トレードの方は、最近、あまりやっていません。
僕が好きなチャートの形の銘柄が、少ないんですよね・・・
なので、今月の損益は・・・
+25,780円です。
まあまあですかね。
ですが、今後、押し目買いのチャンスが増えると思いますので、どんどんトレードしていきたいと思います。
最後に
今後、いつかは、大きな株価の下落局面が来ると思います。
その時どするか?
インデックス投資をやめるか?
それとも、ジッとしているか?
あるいは、増資するか?
みなさんなら、どうしますか?
僕なら・・・
おそらく、増資するんじゃないかなぁ。
まあ、その時の軍資金次第ですけどね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。