eMAXIS Slim 全世界株式投資はどうなったか?アメリカの長期金利の影響は?

 

こんにちは。たかです。

今日は、eMAXIS Slim 全世界株式投資について、ご報告したいと思います。

アメリカの長期金利の上昇で、株価の下落が始まりました。

この先、どうなるんですかね?

NYダウは、2月下旬に大幅な下げがありました。

ですが、その後は、ちょっと落ち着いています。

チャートを見る限り、株価は横ばいをして、ドカンと動きがありそうな感じです。

なので、今のところ、上下どちらに動くか分かりませんね・・・

様子見ってところでしょうか。

では、早速、インデクッス投資の状況をご報告したいと思います。

eMAXIS Slim 全世界株式の結果

早速、結果を書いてみたいと思います。

・総投資額:554,000円

・基準価格:13,788円

・取得単価:11,666円

・評価損益:+100,775円(+18.2%)

なんとか、利益率が18%まで上昇してきました。

ダウの下落があった2月後半は、15%まで下がりましたからね・・・

なんとか、踏ん張ってほしいものです。

iFree NEXT NASDAQ 100インデックスの結果

次に、iFree NEXT NASDAQ 100インデックスについて、ご報告したいと思います。

・総投資額:162,000円

・基準価格:16,792円

・取得単価:14,586円

・評価損益:+24,502円(+15.1%)

ん・・・こちらの方も、かなり改善してきました。

一時期、利益率が10%を割り込んでいましたからね・・・

NASDAQは、ダウよりも、下落していくかもしれませんね。

ちょっと、心配です。

でも、長期投資ですから、株価が下落した時も、淡々と投資を継続していきたいと思います。

短期トレード

さて、いつも問題になるのは、短期トレードです。

下手なトレードで、大損したりしていますからね・・・

で、今年に入ってからの収益額は、いくらなのか?

ちょっと、計算してみました。

その結果・・・

+100,168円・・・

月平均にしたら、約5万円くらいの収益ってことになります。

まあ、損してないから、良しとしましょう!

最近は、ローリスクローリターンの手法に変更しています。

なので、大きな収益は、無理かもしれませんね。

この手法については、後日、このブログの中で、ご紹介したいと思います。

[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/一生モノの株のトリセツ[本/雑誌] / 相場師朗/著

価格:1,518円
(2021/3/3 10:15時点)

最後に

ニュースなどでは、『バブル崩壊!』の文字をよく見かけます。

ホントに、そうなるのかな・・・

日経225のチャートを見る限りでは、29000円を割り込んで来たら、ちょっと危ないかもしれませんね。

今日も、ちょっとですが、下落していますし・・・

なので、今は、『買い』でのエントリーは、控えめにしています。

逆に、30000円を超えてくれば、さらに上昇が期待できるかもしれません。

そうなれば、買い目線でのエントリーに切り替えようと思っています。

さて、どうなるんですかね・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。