こんにちは。たかです。
先日、失業保険の認定日だったので、ハローワークに行ってきました。
失業保険も、残り約90日になってきました・・・
ハローワークに行かなくて良くなるので、楽にはなるんですが、お金がもらえないので、ちょっと残念ですね。
今回、求人検索の中に、こういった項目があるのを見つけました。
『45歳以上就労支援』です。
ん?
どういうことなんだろうか?
よく分からなかったので、ハローワークの職員の人にたずねてみました。
45歳以上でもOK
受付カウンターにいって、職員さんにたずねてみました。
『あの~、45歳以上就労支援って項目ありますが、どういうことなんですか?』って。
そしたら、『45歳以上の方でも、積極的に採用してくれる求人のことですよ!』だって。
なるほど~。
逆に考えれば、ここに載っていない求人は、年齢ではねられるってことなんだな・・・
やはり、おじさんになると、仕事に就くのは大変なことなんですね。
では、『45歳以上就労支援』には、どんな仕事があるのか?
やっぱりな・・・
かなりの求人数がありました。
僕が住んでいるエリアでも、100件近くの求人がありました。
ですが・・・
よーく見てみると、そのほとんどが、3種類の仕事に分類できます。
では、その3種類とは、どんな仕事なのか?
まずは・・・
介護職
介護に関する仕事は、非常に多いですね。
特別な資格を要するものもありますし、要らないものもあります。
たとえば、資格が要らないものであれば、デイケアの送迎ですね。
ただし、朝と夕方の2回、送迎をしないといけませんので、拘束時間が長いです。
他には、介護職員さんのお手伝いですね。
でも、これって、結構難しいんじゃないでしょうか?
誰でも出来るような仕事とは思えませんがね・・・
警備
これも、比較的多いですね。
今、警備をする人が不足しているんだそうです。
ハローワークの方が言っていました。
夏の花火大会の経費が上がっているのも、この警備員さんが不足していることも関係しているみたいですからね。
でも、これも拘束時間が長い・・・
中には、泊まり込みのものもありました。
そこまでして、働きたくはないですね・・・
清掃
ぶっちぎりに多いのは、清掃業務です。
オフィス、マンション、駅構内などの清掃ですね。
ですが、僕がもし働くのあれば、清掃業務に行くかもしれません。
その理由なんですが、まずは、拘束時間が短い。
朝の9時から13時とか、7時から12時とか、比較的短いものが多いですね。
そして、ひとりで働くところが多い。
オフィスの清掃は、時間との勝負なので、大人数でやりますが、マンションの清掃なんかは、ひとりでやることが多いようです。
僕は、ひとりが好きなので、向いているかもしれません。
ところが・・・
他の仕事と比べて、時給が安い。
まあ、仕方ありませんかね。
最後に
45歳以上で仕事をしようとしたら、介護、警備、清掃です。
他にもありますが、少ないですね。
最近は、大企業が早期退職者を募集していますが、辞めた人って、何するんでしょうね。
介護、警備、清掃なんて、やらないでしょうね、きっと。
そうなると、ホントに、仕事ってありませんよ。
国は、70歳まで働けと言っていますが、企業をクビになったら、これらの仕事をやるしかないのかもしれません。
たしかに、求人はたくさんあります。
でも、分類すれば、この3種類です。
『今までの経験を生かして、次の職場を・・・』なんて言っていると、ずっと職にありつけないかもですね。
少なくとも、健康でないと、これらの仕事は出来ませんね。
どうやら、再就職は、そんなに甘いものではないようです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。