こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。
その後、無職生活をエンジョイしております。
そんな僕に、こんなメールが届きました。
『アーリーリタイアをされたようですが、この先、どうするんですか?』って。
いや~、鋭いご質問だと思いました。
最初、このご質問を見た時、『???』ってなってしまいました。
そうなんです。
僕の中では、『この先どうする?』なんて、考えたことも無かったんです。
どうしてか?
レールは敷かれていない
今までの人生って、こんな感じでした。
小学校を卒業すれば、中学生になる。
中学生が終われば、高校生になって、それが終われば、大学生になる。
そして、最後は、就職する。
就職したら、会社の中で仕事をして、お給料をたくさんもらう。
そして、定年退職する。
こんな感じで、ずっと、レールが敷かれていたように感じます。
ところが、退職後は、レールがありません。
僕には、『死ぬまで働く』というレールはありません。
あるとすれば、それは、『いつかは死ぬ』ってことくらいです。
なので、僕は、アーリーリタイアした時点で、終わっていたんです。
『次、どうなる!』、『どうする?』っていう考えすら、無かったんです。
簡単に言えば、『ずっと、このまま』だと思っていました。
でも、それでいいのか?
成り行きのままがいいか?
じゃあ、この先、どうしたらいいんだろうか?
いくら考えても、答えは出てきません。
再就職して、誰かに、雇ってもらうか?
それとも、自分で事業を始めるか?
毎日、釣りばかりするか?
どれも、ピンとこないんです・・・
強いて言えば、『成り行きまかせ!』がいちばん良いんじゃないかと感じています。
その時、その時、やりたい事をやって、生きていく。
ただそれだけ。
別に、何の目標もなく。
ただ、やっているだけ。
おもしろくなくなれば、やめてしまえばいいし、おもしろければ、続ければいい。
あるいは、他に、おもしろいものが見つかれば、それも同時にやってもいい。
『この先、こうするんだ!』とか『これからは、こうしないといけなんだ!』とか、そういうのは、持たない方が良いような気がしています。
これからの時間を、そういった生き方をする時間に使ってもいいのかな?
そう、思っています。
最後に
ブログ読者の方から、このような、ハッとさせられるご質問をいただきます。
今日も、半日くらい、『この先、どうしたらいいんだろうか?』って悩んでおりました。
でも、とってもいい時間だったと思います。
アーリーリタイアって、あまり、多くの人がやっている事ではありません。
ですので、悩みが出て来ても、相談する相手がいないんですよね。
妻に話しても、『悩むくらいだったら、働いたら?』って言われるだけですから・・・
結局は、自分一人で答えを探すしかありません。
これからは、僕が悩んだことをブログの中で書いていきたいと思います。
もしかしたら、誰かの役に立つかもしれませんので・・・
変なことばかり書いて、すみませんでした。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。