こんにちは。たかです。
みなさんは、月にいくらくらいお金を使っていますか?
僕は、サラリーマン時代、月に3万円くらい使っていたと思います・・・たぶん。
もはや、サラリーマン時代のことを忘れかけているので、もっと使っていたかもしれません。
では、無職となった今の僕は、いくら使っているのか?
8月最終日なので、おこづかい帖で確認してみました。
そしたら・・・
なんと、書いてあるのは、たったの1つだけ。
8月の出費は?
今月、僕は、何にいくら使ったと思いますか?
自分自身、『あまり、お金使わなくなったなぁ・・・』って感じているんですが、こんなことになっているとは・・・
僕が8月に使ったお金は、なんと、990円でした。
この990円は、何に使ったのか?
それはですね、携帯電話代です。
5月くらいからワイモバイルに変更したんです。
そしたら、3000円以上も安くなりました。
今まで、なんで、あんなにお金を払っていたのか・・・バカらしくなります。
なぜ、お金を使わない?
おそらく、みなさんは、こう思っているんじゃないでしょうか?
『なぜ、そんなにお金を使わなくて生活できるのか?』
『そんな生活をして、楽しいのか?』
『貧乏生活するくらいなら、働いたほうがマシだ!』などなど。
お金の使い方は、人それぞれですから、どう思われても仕方ありません。
サラリーマン時代との大きな違いは、『タバコ』と『お酒』にお金を使わなくなったってことですかね。
禁煙を始めて、約5か月になります。
もう、すっかり、タバコなしでも生活できるようになりました。
ですが、タバコをやめても、あまり、良いことなんてありません。
なので、禁煙を人に勧めるようなことはしませんが、たったひとつだけ、良いことがあります。
それは、『お金が貯まる』ってことです。
僕は、月に3000円~4000円くらいタバコ代でお金を使っていました。
それが無くなりますから、年間で、3000円×12か月=36000円も節約できるんです。
これが、僕にとって、唯一、禁煙して良かったと思えることですね。
最後に
仕事を辞めると、同僚とお酒を飲む機会もなくなります。
なので、酒代でお金を使うことも無くなります。
さらに、お酒は、体に良くないです。
『酒は百薬の長』なんて言いますが、ウソかもしれません。
今の僕は、お酒を飲むと、かなり体調が悪くなります。
350mlのビール1本だけでもです。
以前は、ジョッキで4~5杯は飲んでいたんですがね・・・
仕事を辞めて、くだらないストレスから解放され、お酒からも離脱することが出来ました。
ついでに、禁煙まで始めたので、超健康体かもしれません。
長い目で見れば、仕事を辞めて、好き放題生きている方が、お金もかからず、健康で幸せになれるかもですね・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。