こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。
そして、まだ無職です。
無職ということは、職場の友人などはいません。
生まれ育った家で暮らしていますが、近所に友人もいません。
意外と、大人になると、友人っていないものですね。
特に、仕事を辞めてしまうと、ホントに、友人っていなくなります。
お勤めされているみなさん、職場の友人以外に、友人と呼べる人は、どのくらいいますか?
僕は、ゼロです・・・
こうなると、いつもひとりです。
でも、いいことだってあるんですよ。
それは・・・
お金を失わない
僕には、友人と呼べる人がいませんので、群れることがありません。
群れたくても、群れようがないんですね。
でも、あまり、群れない方がいいみたいです。
人って、群れるとお金を失うんだそうです!
知ってましたか?
たとえば自分はもっと安いランチでいいのに、いつもの同僚たちが『あそこに行こうよ』となると、それに従わなければならない。
こんな経験ありませんか?
要するに、『集団の中にいると、お金の使い方を自分の判断ではなく、集団の判断に左右されやすい』ってことですね。
まあ、まわりの意見をひっくり返すくらい、パワーがあれば別の話しですがね。
ストレスを抱えない
たとえ、アーリーリタイアしても、友人関係が濃いと忙しいですよね。
我が家のご近所さんに、60歳くらいの方がいらっしゃいます。
既に退職されているんですが、いろんなところに顔を出すので、友人は多いみたいです。
カラオケ、ゴルフ、釣り、テニスなど、町内の人たちと遊びまわっているようです。
ちょっとだけ、うらやましいですがね・・・
ところが、それによって、トラブルが発生したりしているみたいです。
人間関係って、面倒ですからね。
さらには、家でゆっくりすることが出来なくて、自分の時間がない。
そんな感じで、ストレスを抱えているんだそうです。
『だったら、やめればいいのに!』って思うんですが、それも出来ないんでしょうね。
ひとりで生きられないタイプの人なんでしょう。
ですが、ひとりだったら、そんなストレスを抱えることはありません。
自分の好きなように、時間を使うことが出来ますから。
最後に
アーリーリタイアしたら、なんだか、人に合わせることが面倒になってきました。
自分の好きなようにしていたい。
それだけなんです。
人に構ってもらいたくもないですし、構いたいとも思いません。
簡単に言えば、『ほっといてほしい』ですかね。
たま~にですが、家の中に人がいると、ストレスを感じる時があります。
人と言っても、それは、家族なんですがね。
だんだんと集団生活が出来ない体になってきているようです・・・
我ながら、怖ろしい感じもしますが。
とはいえ、集団の中に行く気には、まったく、なりません。
もっと、もっと、自由な自分の時間を過ごしてみたいですね。
今は、いくら時間があっても足りませんから・・・
これから先も、自分の時間を大事にして生きていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。