こんにちは。たかです。
50歳くらいになると、会社の中で、『働かないおじさん』とか『学ばないおじさん』なんて言われますよね。
『いや!オレはそんなこと言われてない!』なんて、思っている方も多いと思います。
ですが、陰では、メチャクチャ言われてますよ・・・
今どきの若い社員は賢いですからね。
人前では、ちゃんと、先輩をたててくれますが、内心、『おっさん、ちゃんと仕事しろよ!』って思っています。
アホなこと言ってたら、『おっさん、もっと、勉強して来いよ!』って思っています。
まあ、ある意味、仕方ないんですよね・・・
働かないおじさんとは?
読んで字のごとくって感じですかね・・・
働かない、仕事しない、おじさんのことです。
僕も、その中のひとりでした。
でも、ちょっとだけ、言い訳をさせてもらいたいと思います。
おじさんも、出来る限り、仕事をしているんです。
自分の能力を限界まで出し切って、働いているんです。
ですが、残念ながら、能力が落ちているものですから、期待される結果を出すことが出来ていないんです。
若い人からすれば、『まじめにやってるのか?』って思われるかもしれませんけどね。
でも、ホントに、まじめにやっているんですよ。
まあ、若い人も、50歳くらいになれば、この気持ち分かってもらえると思うんですがね・・・
学ばないおじさんとは?
これも、そのままですかね。
仕事に関することですら、勉強しないってことです。
僕も、これに該当します。
ですが、ちょっと、言い訳させてください。
おじさんだって、とりあえず、勉強はしているんです。
でも、記憶力が悪いんです。
若いころのように覚えられないんです・・・マジで。
3歩あるいたら、忘れているんです。
覚えられないんで、実戦で役立てることも出来ないんです。
勉強した翌日に、すぐ実践しないと、身につかなくなっているんです。
おじさんたちなら、僕の言っている事、理解していただけると思うんですが・・・
他人に迷惑かけないためにも
ハッキリ言って、50歳くらいになれば、ほとんどの方は、能力が低下しています。
中には、そうでもない人もいますが・・・
なので、50歳を過ぎたら、人に迷惑をかけないように、自力で稼げるようになったほうがいいです。
そして、その稼ぎで生きていけるようになればいいんです。
そしたら、会社にしがみつくこともありません。
みんなに迷惑もかけなくて済みます。
若い社員にバカにされる事もありません。
絶対に、そういう生き方の方が、おもしろいとおもいます。
ある程度のお金があれば、そんなに多額の稼ぎがなくてもいいんじゃないですかね?
月に10万円くらいなら、何とかなるかもしれません。
月5万円なら、絶対に稼げると思います。
最後に
今日は、『働かないおじさん』、『学ばないおじさん』について、反論させてもらいました。
なんで、こんなことを書いたのか?
実は、妻の職場にいるらしいんです。
こういったおじさんたちが・・・
なので、少しだけ、妻にも説明したんですが、『ふ~ん、そんなもんかね・・・』って感じで、理解されませんでした。
この思いをどこにぶつけたらいいのか・・・
そこで、つい、ブログに書いてしまったというわけです。
うっぷん晴らしで書いてしまって、すみません・・・
でも、『おじさんだって、がんばっているんだ!』ってことを訴えたかったんです。
それと、『若い人だって、いつかはこうなるんだ!』ってことを知ってほしかったんです。
でも、やっぱり、こういったおじさんは、早めに会社を辞めて、自分で生きていった方が良いと思います。
可能であれば・・・の話しですがね。
みなさんは、どう思いますか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。