こんにちは。たかです。
みなさんは、会社に通勤していますか?
毎日、通勤していらっしゃる方は、ホントに、お疲れさまです。
僕は、営業職だったので、決まった時間に事務所に行くのは、月曜日の朝だけでした。
それ以外は、別に、どこで仕事をしていても良かったんです。
通勤がないって、楽でしたね。
でも、東京の朝の通勤ラッシュって、すごいですよね・・・
社会人になって、初めて東京の通勤時間に電車に乗ったんですが、人間のやることではないと思いました。
あれを毎日やるなんて、耐えられません。
会社についた時点で、エネルギーはほとんど残っていませんよね。
でも、僕は、こう思うんです。
みんな、なぜ、会社に出社しないといけないのか?
しかも、決まった時間に。
事務所での作業って必要?
今の時代、事務所で作業をするといっても、パソコンでやりますよね。
だったら、事務所でやる必要はないと思うんですが・・・
家にパソコンを持ち帰って、家で作業をすればいいだけです。
なぜ、わざわざ会社に行って、パソコンを使うんでしょうかね。
不思議でなりません。
社員同士の連絡も、メールや携帯電話で、やり取りすれば、それで済むような気がします。
コピーだって、コンビニに行けば出来ますし、今どき、印鑑が必要な書類なんか、使わないでしょうしね。
こう考えていくと、事務所に行く用事がないと思うんですが・・・
会議のために出社?
会議のために、会社に出社する人もいるでしょう。
でも、今の時代、パソコンにカメラが付いていますので、顔を見ながら会議できますよね。
初めは、なんとなく、やりにくいですが、慣れてくれば、ちゃんと意思疎通できます。
単なる連絡会ならば、そもそも、会議自体が不要です。
メールで伝えれば、それで、終わりですから。
ディスカッションが必要な会議でも、カメラを使えばやることは出来ます。
どうしても、対面がいいのであれば、通勤ラッシュを避けた時間に、出社するようにしたらいいと思うんですがね。
サラリーマンのストレス
サラリーマンが抱えるストレスのひとつに、『通勤』というものがあるようです。
僕は、田舎でしか仕事をしたことがないので、あまり、通勤にストレスを感じたことはありません。
この通勤を少しでも少なくすれば、かなり、ストレスも無くなり、業務効率も上がるんじゃないでしょうか。
要するに、『無駄に出勤している人が、多いんじゃないか?』って、僕は思うんです。
たしかに、出勤しなければ仕事が出来ない人もいます。
お店の店員さんなんか、家にいては、仕事になりませんからね。
なので、こういった無駄に出勤している人を少なくすれば、通勤ラッシュも軽減できると思うんですが。
特に、東京でお勤め方は、どう思いますか?
会社に行かないと、仕事って、出来ないんですかね?
最後に
もしかしたら、今の日本人って、まだ、会社に行くことが『仕事』だと思っているんでしょうか?
『何をするか?』ではなくて、『とりあえず、会社に行くこと』が大事になっているかもです。
会社に顔さえ出しておけば、それでOK!
逆に、会社に顔を出さずに、いくら仕事をしても、評価されない。
まだ、そんな感じなんでしょうか。
もうそろそろ、そんな働き方は、やめたほうがいいですよね。
そして、上司の方も、『会社に来ないヤツは、サボっているんじゃないか?』みたいな発想は、やめたほうがいいと思います。
会社にいたって、サボることはできるわけですから。
いろいろ書きましたが、通勤している人が悪いんじゃなくて、それをやらせている会社に問題があると思います。
早く、通勤のない時代が来たらいいですね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。