こんにちは。たかです。
みなさんは、いくつまで働きますか?
『65歳まで働く!』という方も多いですよね。
中には、『70歳まで!』なんていう方もいるかもしれません。
今日、こんな記事を目にしました。
『会社の人間関係に悩む55歳男性、退職金が半額になっても早期退職はアリか』です。
会社の人間関係に嫌気がさしたみたいですね・・・
ん~、そのお気持ち、よく分かります。
さて、この方は、今の会社を辞めても、再就職して65歳まで働くそうです。
そして、そのあとに、自分のやりたい事をやるそうなんです。
でも、今すぐできないのかな?
働かないと食べていけないのかな?
ちょっと、計算してみました。
登場するご家庭は?
旦那さん55歳、奥さま49歳、お子さんはいらっしゃいません。
現在の貯金は、投資も合わせれば約7000万円お持ちです。
退職金は、少なく見積もっても1250万円。
その他、財形貯蓄が400万円あるそうです。
もし、会社を辞めたとしたら、7000万円+1250万円+400万円=8650万円を手にすることが出来ます。
なんだか、リタイアしても、十分そうですがね・・・
年金については、記載がないので分かりません。
支出は?
一方、支出はどうなんでしょうか?
・住宅費:2万7000円
・食費:5万円
・光熱費:2万円
・趣味娯楽:6万円
・雑費:2万円
・教育費:8000円
・車両費:10万円
・通信費:1万円
・こづかい:3万円
合計すると、約33万円になります。
仮に、再就職せず、55歳で完全リタイアしたとします。
年金支給の65歳まで、あと10年です。
あと10年間で必要になる生活費は、月の支出は33万円ですから、33万円×12か月×10年=3960万円です。
貯金は、8650万円ありますから、8650万円ー3960万円=約4700万円が手元に残ります。
65歳からは、年金生活です。
仮に、年金だけでは、生活費が月に10万円足りないとします。
ってことは、月に10万円貯金を切り崩すことになります。
年間では、120万円を貯金から切り崩すことになります。
すると、4700万円÷120万円=約39年で、貯金が無くなるってことです。
39年後と言えば、旦那さんは、65歳+39年=104歳です。
ん・・・完全リタイアしても、大丈夫だと思うんですがね。
やりたいことがある!
旦那さんは、マイカー車中泊で、日本1周をしてみたいんだそうです。
しかも、奥さんといっしょに。
今の予定では、65歳から始めたいと言っています。
なぜ、今すぐやらないのかな?
65歳から、車で日本1周なんて、体がきつくないですかね?
もっと言えば、65歳まで生きているかどうかも分からないのに・・・
そんなにお金を稼いで、どうするんだろうか?
僕には、もうひとつ、疑問があるんです。
それはですね・・・
マイカー車中泊の日本1周旅行に、奥さんは一緒に行ってくれるのか?
僕の妻なら、こういうと思います。
『あんただけで行ってきたら?』って。
最後に
お金はある。
やりたい事もある。
だけど、65歳まで働く。
どうしてなんだろうか?
仕事が生きがいなんだろうか?
働くのが当たり前だからなのか?
世間体が気になるからなのか?
お金がほしいからなのか?
僕には、まったく理解できない記事でした。
みなさんなら、どうしますか?
僕なら、今すぐ会社を辞めて、日本1周旅行の準備を始めますね。
そして、失業保険をもらい終わったら、出発すると思います。
いつまで生きているか分からないんですから、やりたいことは、今すぐやらないと。
僕も、何かやろうかな・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。