こんにちは。たかです。
先ほど、ガソリンを入れてきました。
そしたら・・・
なんと・・・
レギュラー1Lあたり、177円でした。。。
これって、安くなったんですかね?
あまりにも高いので、ちょこっとだけ入れてきました(情けない・・・)。
ある記事に、こんなことが書いてありました。
『「e燃費」が収集した3月30日のガソリン購入平均価格は、レギュラーが162.1円/リットルで前日比0.2円のマイナスだった』って。
あれ?
なんで、177円もするの?
補助金の効果は?
よく分かりませんが、ガソリンの値段って、地域によって違うんですかね。。。
でも、平均よりも15円も高いなんて、ちょっと信じられませんね。
もしかして、僕が使っているガソリンスタンドは、悪徳業者なんだろうか・・・
そんなことを考えてしまいました。
また、ある記事には、こう書かれていました。
『政府による「コロナ下における燃料油価格激変緩和対策事業」では、3月31日~4月6日の補助金支給単価が25円/リットルとなっている』って。
ってことはですよ、来週以降、ガソリン代は安くなるんですかね?
トリガー条項を発動せよ!
補助金とかやっていると、時間がかかりますよね。
元売りが値段を下げて、それから小売業者が下げて・・・
そんなことやってたら、国民は、どんどんお金が無くなっていきますよ。
さっさとトリガー条項を発動すれば、税金を払わなくていいだけなんですから、簡単だと思うんですがね・・・
ド素人なんで、良く分かりませんが、早く、何とかしてほしいですね。
最後に
今日から、いろんなものが値上がりしているみたいです・・・
つらいですね。
ある人に言わせれば、『消費税が20%になったくらいの衝撃』らしいです。
そのくらい、ありとあらゆるものが、値上がりしているってことなんでしょう。
SDGsとか、ホントかどうか、よく分からないことばかり言ってないで、今の生活をなんとかしてほしいです。
こんなこと言ったら、怒られるかもしれませんがね・・・
でも、原油を掘ってくれないと、生活は苦しくなるばかりです・・・
でも、産油国は、そんなことしてくれません。
だって、掘らなければ、原油の値段は高止まりしますから、産油国は儲かりますからね。
SDGsを言い訳に、原油を掘らない・・・
SDGsって、ホントなのかな?
コロナやウクライナ侵攻の報道を見ていると、SDGsも疑いの目で見てしまいます。
だって、偏った報道ばかりしてますからね。
来週あたりには、ガソリンの値段が下がってほしいものです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。