こんにちは。たかです。
今日も、ネットで記事を読んでいました。
そしたら、こんなタイトルの記事が・・・
『74歳まで月21万円のローン返済、39歳夫の無謀なマイホーム購入計画』です。
月に21万円の住宅ローン。
しかも、74歳まで・・・
かなりのお金持ちなのか?
いや、お金持ちなら、キャッシュで買えるはず。
ローンを組んでいるってことは、サラリーマンなんだろうか?
ってことは、かなりの高給取りなんだろうな。
そんなことを思いながら、この記事を読んでみました。
登場するご家庭は?
旦那さん39歳、奥さま不明、10歳と8歳のお子さんがいらっしゃいます。
旦那さんは、転職をされて、年収800万円から1000万円を超えるようになったんだそうです。
ちょうどその時に、両親から「家を建てるときには1000万円贈与する」と言われたんだそうです。
年収も上がったし、親からの援助ももらえる。
どうやら、このご夫婦はマイホームが欲しくなったようなんです。
家計は火の車
ところが、このご家庭は、火の車です。
月の収入は、約50万円。
一方、支出は約51万円。
なんと、月のお給料では、まかなえていないんです。
なので、ボーナスから生活費を補填しているらしい。
かなり、メタボな生活をしていたんでしょうね・・・
ちなみに、月の家賃は13万円なんだそうです。
ってことは、住宅ローンの返済額が13万円くらいなら、今の生活と同じになりますので、負担は大きくなりません。
ですが・・・
旦那さんの計画は?
旦那さんの計画は、こうです。
月の返済額は21万円。
しかも、ボーナス払いを併用するらしい・・・
さらに、返済期間は35年。
ってことは、いくら借入れするんでしょうか?
単純に、月の返済額21万円、金利1%、返済期間35年で計算すると、借入金額は約7500万円になります。
これに、ボーナスを併用すると・・・
まあ、とんでもない額になりそうですね。
休日アルバイトする?
今の家賃が13万円です。
住宅ローンの返済額が21万円になれば、毎月8万円の赤字になります。
ってことは、8万円×12か月=96万円をボーナスから生活費に補填しないといけません。
ところが、ボーナスは、毎回支給される保証はないんだそうです。
もし、ボーナスが出なかったら、このご家庭は、年間100万円赤字になるわけです。
しかも、この生活を74歳まで続けないといけません。
どうする気なんでしょうか?
そしたら、旦那さんは、こう言ったんだそうです。
『お金が足りないのなら、休日にアルバイトや副業をして何とかする』って。
この方は、家を買うために働いているんですかね・・・
74歳まで、家のために働き続けるんでしょうか・・・
最後に
家が欲しくなると、『購入できるかどうか?』ではなく、『どうやって購入するか?』になるみたいです。
もう、欲しく欲しくて、たまらなくなるんでしょう。
きっと、舞い上がって、現実を見ることが出来なくなってしまうんだと思います。
でも、どうなんでしょう。
『マイホームが欲しい!』という熱も、数年経てば、冷めてくるんじゃないですかね。
あの時は、欲しかったけど、今は、それほどでもない。
そう思っても、もう、手遅れです。
その時、残っているは、莫大な住宅ローン。
せっかく買った家だけど、今は、かなり後悔している・・・
そうならなければいいですが・・・
家を購入する時は、冷静な目を持つ人が、周りにいてくれると良いかもですね。
でないと、ホントに、後悔するかもしれません。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。