今度は上限33万円くれるのか?でも、マスクも10万円も届いてないけど・・・

 

こんにちは。たかです。

昨日、安倍さんが会見を開いていましたね。

緊急事態宣言は、39県で解除になったようです。

さて、これからどうなるんでしょうか?

緊急事態宣言が解除になっても、知事さんが、休業要請を解除しなければ、生活は変わりません。

大阪などは、緊急事態宣言は解除になっていませんが、休業要請は一部、解除されるようです。

そうなれば、大阪は、活気づくかもですね。

ん・・・どちらが影響力を持っているのか、よく分かりませんね。

さて、そんな中、安倍さんが、こんなことを言っているようです。

新たな給付金制度

昨日の会見の中でも、『雇用と暮らしは何としても守り抜かないといけない!』と言っていました。

だからでしょうか?

今度は、『月33万円程度』を上限として、新たな給付制度を始めるようです。

目的は、『雇用調整助成金など、従来の制度では休業手当を受けられない労働者を救済すること』なんだそうです。

なので、アルバイトなどの非正規の方も対象になるようです。

ってことは、フリーランスである我が家の息子は、ダメなんでしょうね・・・

フリーランスの場合、持続化給付金制度がありますから。

でも、内容については、これから政府が検討するようです。

それから、該当者が申請することになるんでしょうから、お金が届くのは、いつになるのか?

マスクも10万円も来ないけど

まあ、新たな給付制度は、困っている人にとっては、大助かりだと思います。

でも、早くしてあげないと、意味ないですよね。

未だに、マスクも来ていません。

10万円の申請用紙すら、届いていません。

僕の場合は、遅くなってもいいんですが、困っている人は、イライラしているんじゃないですかね。

1日でも早く、10万円がほしいはずです。

なので、オンライン申請をしている人も多いんだと思います。

ところが、『パスワードを忘れた』とか『入力ミスでロックされた』とか、いろいろトラブルになっているようです。

結局、オンライン申請より、郵送で手続きしたほうが、入金が早くなる自治体もあるようです。

なんだか、お粗末って感じです・・・

この際、ちゃんと、オンライン環境の整備をした方が良いんでしょうね。

最後に

今回のコロナ感染で、日本の弱さが見えたような気がします。

ドイツでは、数日後には、国民にお金が振り込まれたり、諸外国ではオンライン授業は普通だったり。

日本では出来ないことが、外国では出来るようになっています。

如何に、日本が遅れていたか。

そういった点を、国民も知ることが出来たんじゃないかと思います。

これを機に、オンラインの整備を進めてほしいですし、感染対策に関しても、体制を作ってもらいたいですね。

いつかまた、新しいウイルスが、襲ってくるわけですからね。

今回、感染対策を作っておかないと、次にやってくるウイルスに対応できませんからね。

国の偉い方々、お願いしますよ・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。