こんにちは。たかです。
僕が勤めていた会社にも、女性の営業職の人がいました。
どの事務所にも1~2名程度は、女性営業マン(?)がいたんです。
比較的、若い人にはたくさん給料を与えて、年寄りには厳しい会社でした。
ですので、若い女性でも、いいお給料をもらっていたんじゃないかと思います。
だからでしょうか・・・
結婚をする女性が少なかったですね。
今日、こんな記事を見ました。
『年収700万円の広告代理店30歳女子。独身OLのリアルな貯金額とは?』です。
30歳で年収700万円って、ちょっと、その辺りにはいませんよね。
僕が30歳の時って、この年収の半分より、ちょっといいくらいでしたかね。
さて、どんな生活ぶりなんでしょうか?
家計簿を見てみると・・・
では、この方の家計簿を見てみたいと思います。
月の収入:47万円
家賃 :13万円
光熱費・通信費:2万5000円
食費・交際費:5万円
ファッション・美容:4万円
趣味・習い事:8万円
交通費・雑費:5万円
いや~、すごいですね・・・
東京にお住まいなんだと思いますが、独身で13万円も家賃にかかるんですね。
福岡なら、この半分で十分ですけど。
食費・交際費に5万円・・・普通のサラリーマンより、贅沢してますね。
食事はすべて外食。
さらに、週に2~3回は、飲みに行くらしい。
そして、おどろきは、趣味・習い事に8万円。
海外旅行には年2~3回は行くんだそうです。
その他には、ヨガやジムに通っているらしく、月に3万円はかかるんだそうです。
こんなこと、結婚したら、なかなか出来ませんよね・・・
貯金は?
このくらいの収入があると、貯金だって出来ますね。
月に9万5000円も貯金に回しているそうです。
ってことは、年に114万円もたまるわけです。
で、現在の貯金は・・・
なんと、500万円あるんだそうですよ。
もっと、節約すれば、あっという間に1000万円たまってしまいますね。
うらやましいかぎりです・・・
僕なら結婚しないな
もし、僕がこの女性の立場なら、結婚なんかしませんね。
毎月、約50万円を使い放題ですよ。
結婚して、この仕事を続けられるとしても、独身時代と同じように、お金と時間を使う事は出来ません。
やはり、パートナーがいると、制限されますからね。
仮に子供でも出来たら、それこそ、生活スタイルは激変します。
仕事は続けられるか?
仕事を辞めても生活できるのか?
育児は出来るのか?
などなど・・・
そんなことを考えていたら、結婚なんかしないで、自分一人の楽しい時間を満喫したほうがいいです。
みなさんなら、どうしますか?
![]() |
なぜ高収入社長よりも、低賃金サラリーマンの方が人生のステージが高いのか? [ 滝内恭敬 ] 価格:1,650円 |
最後に
僕と同じような考え方をする女性は、結婚なんかしないでしょうね。
特に、年収が高い女性は。
若いうちは自由に遊んで、40歳過ぎくらいからパートナーを見つけるのも悪くありません。
ですが・・・
不自由ではありますが、家庭を持って、子供を育てるのもいい経験になります。
どちらの人生を選ぶかは、その人の考え方次第です。
どちらが正解・不正解というものではありません。
今度生まれ変わったら、結婚しない人生を歩んでみたいですね。
楽しいんだろうか?
それとも、寂しんだろうか?
これは、来世の楽しみにしておきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。