6月30日から申請可能。マイナンバーカードで20000円。みなさんは、どうしますか?

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『ポイント申請、6月30日から マイナ保険証、口座登録』です。

みなさんは、マイナンバーカードはお持ちですか?

僕は、とりあえず、持ってます。

前回、マイナンバーカードを所得したら、5000円分のポイントをくれると言うので取得しました。

せっかく、くれるのなら、もらっておかないとですね・・・

そしたら、お次は、『健康保険証としての利用申し込み』をしたら7500円分のポイントをくれるみたいです。

そして、『公的給付金の受け取り口座の登録』をしたら、さらに、7500円分のポイントをくれるようです。

ん・・・妻は、かなり張り切っておりました。。。

否定的意見が多い

今回のマイナンバーカードについては、否定的な意見が多いですね。

まず、『マイナンバーカードを作ると、個人情報が国に管理されるんじゃないか?だから、作りたくない!』っていう意見です。

たしかに、今回は、銀行口座を紐づけしますからね・・・

なんだか、国に、所持金を知られてしまうような気がしますよね。。。

次に多かった否定的なものは、『役に立たないマイナンバーカードに、税金を使うのは無駄使いだ!』という意見です。

これも、そう思いますね。

僕もマイナンバーカードを作って、利用したのは、確定申告した時だけ。

ですが、メチャクチャ便利でしたね。

今まで、書類を郵送していたので、かなり手間でした。

今回は、その手間がなくなったので、すごい良かったです。

でも・・・そのくらいかな。

なので、もっと、マイナンバーカードが、有効に使われるようになれば、国民はカードを取得するようになると思うんですがね・・・

今のままでは、多くの人は、取得しないような気もします。

15000円はいただきます

僕は、マイナンバーカードを持っていますので、今回の15000円分のポイントはいただこうと思っています。

既に、『健康保険証としての利用申し込み』、『公的給付金の受け取り口座の登録』も終わっていますので、あとは、ポイント申請するだけです。

6月30日から申請できるようですので、15000円分のポイントをいただいて、妻とお寿司でも食べに行こうかと思っています。

どうせ、いつかは、マイナンバー制度は利用されると思います。

将来的には、マイナンバーカードではなく、スマホにアプリを入れて、いろいろと活用するようになると思います。

なので、もらえるものは、早めにもらっておいた方がお得だと思います。

最後に

妻は・・・

早速、健康保険証と口座の紐づけをやっておりました。

お金のことになると、やる気を出します。

妻に『もらったポイントは何に使うの?』って聞いたら・・・

『ピアス買うんだ!』だって。

やはり、自分ひとりで使ってしまうようです。

僕なんか、妻との食事代に使おうと思っていたのに。。。

まあ、そんなもんかな。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。